
4月くらいからずっとこれにハマってました。
期待しないで遊んでみたら意外とおもしろかった系。

台湾製のふつうのクリゲーです。
淡い色使いがそこそこ気に入りました。

去年くらいにリリカルなんとかを見てから魔法使いばっかりやってる気がします。まほうつかいいいですよねまほうつかい。
ずっとまえFFやってた時に、友達が好んで魔法ジョブばかり(白魔とか黒魔とか)やっていたのを見て、「赤魔と召喚はやらないの?」って聞いたことがあるんですが
「魔法だけで攻撃するのがいいの」
って言ってました。今なら同意せざるを得ません。

20レベルちょっとくらいまでは、すんなり上がりました。せっかく杖もってるのに波動拳モーションなのが/(^o^)\
同系のネトゲのルーセントハートほど序盤がジェットコースター的ではなかったですが、じわじわくる感じです。
魔法2発でだいたいの敵が死にます。たまにスカるので、魔法の矢を撃って、足かせ魔法(必中)うって、魔法の矢、魔法の矢ってパターンが鉄板。

クエスト関係はずっと1人でやってましたが、たまにパーティ推奨のクエストが出ます。続き物クエの最終話がだいたいパーティ用です。
パーティ用のクエストでも、フィールドボスの場合とダンジョンの場合があって、ダンジョンは1人じゃ絶対無理。お手軽なCC(行動阻害系)魔法が効きません。

フィールドボスのほうは、はじめからうろついてるタイプと、トリガーアイテムで沸かせるタイプがいます。頑張ればけっこう倒せます(最初から沸いてる方がハメ殺せるので簡単)

ウィザードに転職するつもりでしたが、せっかくのクローズドβなので、普段やりそうにないネクロマンサーになってみました。
意外と面白かったです。
MMORPGのペット職というと、弱くて微妙か、クリア間際のやりこみ要素でいろいろ面倒かのどちらかってパターンが多かった気がするのですが、このゲームのペット職はマトモというか、けっこう普通でソロもパーティもそこそこ良さそうな感じでした。

格下のダンジョンなら、2人〜3人の少人数で、ヒーラーがいなくてもけっこう遊べます。ボスは厳しそうだけど。

ネクロはソロでも。ボスはちょっとry