「ai sp@ce」6月30日をもってサービスを終了。終了直前には生放送イベントも
http://www.4gamer.net/games/048/G004832/20110524013/
入り口がリアル(コミケ会場)という点で目を引きました。
3Dチャットは中の人によって千差万別なので、どんな感じになるか楽しみでした。
作ったばかりのキャラとTシャツが結構よくて満足でした。
ゲームの中に動画のスクリーンがあるのは、わりと珍しいので時々みてました。なんかよくわからないゲームのオープニング歌とか、犬猫かわいいムービーとか。
毎日夜12時に、外神田の事務所でお祭りさわぎして、年金をもらうのが日課になりました。
1年もたつと毎日ログインはしなくなりましたが、2日に1度はINしてゲーム内通貨をもらったり、顔なじみになった人に挨拶したりしてました。あのへんに行けばあの人がいるかなーって、ありますよね。バーチャルだからこそ地理地形は大切。
水鉄砲シューティングは正直いまいちだったけど、狙いは良かったんじゃないですかね。けっこうカオスでしたね。最初からこれで行けばよかったですね。私はやらなかったと思うけど。
最後に残ったものが宝物。いろんな人との思い出が宝物。

いろいろスクリーンショットは撮りためているけど、無難なものでまとめてみました♪
posted by ワルキューレ at 17:32
|
この記事のURL
|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
編集