久しぶりに寝食を忘れてがんばってみたのですが、いっこも獲得できませんでした(´・ω・`)らんらん
2015年05月04日
2015年04月26日
黒い砂漠: 先行キャラクリ

4月25日のお昼ごろ、『先行ダウンロード&キャラクター作成』ができるようになりました。気付いたの3時ごろでしたが。
鼻ちょっと伸ばしてみました(エディット中なので青くなってます)。口の位置を上げたかったのですが、いじれないっぽいので、本当は目の間隔をひらいてサイズ大きくして顔の輪郭も大きくしたいところですが、目の大きさも輪郭もあんまり自由度ないのであきらめた。
キャラクリ蔵で本番キャラ作れるのは珍しいですね。・・・っておもったら、本番クライアントっぽい。キャラクリ専用蔵をつくる手間を省いたのかも。
※日本語のフォルダにインストールしたら真っ黒になって起動できないのでご注意(前回テストではそうでした)

Valenciaサーバにキャラ作りました。スペインに特にリスペクトはないのですが、語尾ciaってなんか好き。
名前確保したけど、キャラ枠1つでキャラクリできないので困った(´・ω・`)
サーバ名ですが、Calpheonはスタート地点の地名で、大陸西部に位置する建物もNPCも西欧っぽいとこ。Valenciaは砂漠の向こう側にある大陸東部の地名で、侍とかの出身地だそうです。
バレンシアの元ネタはスペインの地名ですかねー。カルフェオンはギリシャローマっぽい響きな気がする。第一印象、ローマに占領されたカルタゴ?っておもったけど、カルタゴのカルはCarだった(´・ω・`)

なんかやっぱり、キャラクリ画面より口元が下がってませんか??? きのせいか。
ちなみに↑は、かろうじて動いてるCore2DuoのHD5770のスクリーンショットです。テクスチャLOW、グラフィック最低。このゲームやってて久しぶりにPC新調しようかと思いました。
髪の色がいいのかわるいのか、さっぱり分かりません。最低設定で髪の毛の輝度をあげるとキラキラしてきれいなのですが、最高設定だとめちゃくちゃに光ってやばいです。低画質はうすい色だときれいですが、高画質だとのっぺり灰色っぽくなります。競争イベントの影響であまり新キャラを試せなかったので、前回のテストでもあんまりいじれませんでした。
赤目もこれが限界の赤だとおもうのですが、ちょっと不満足です。紫のはいってない赤が選べるといいのですが。


Core i3のノートパソコンで、左が最低設定。右がテクスチャHIGHの最高設定(β)。最近のノートはオンボードでも動くのでびっくり。デスクトップより軽いのでこっちで遊ぶ予定です。
MMORPG「黒い砂漠」公式サイト
[ http://www.blackdesertonline.jp/ ]

タグ:黒い砂漠 BlackDesert
2015年04月11日
黒い砂漠: プレオープンおわった・・

前回とあまりかわりばえしませんが、笑うと歯が裏返るというバグっぽいのが解消できずに一から作り直しました。キャラクリ画面であごの先に白い●があったら、それは地雷です。


なんか鼻が長いというか、口が下すぎるというか、下半分が下がりすぎというか、まだまだ調整が必要ですね・・・。鼻を短くしても口がついてこないので、鼻の下が伸びるだけなんですよ。口を上にあげる方法あるんでしょうか? 下あごを動かすことはできたけど、口の位置は変わらないっぽいし歯裏返るし。


こちらは初期につくった不本意ちゃんです。あまり・・・かわりませんね。画質的な意味で。
髪の色も画質によって見え方が違いすぎるので、難しいです。スキル上げに必死で、ぜんぜんキャラクリできませんでした。

それはともかく。ひさしぶりに採取系のたのしいゲームです。見える範囲どこでも走っていって、宝探しをするような楽しさがありました。
採取ポイントはMAP固定で、同じ場所は毎回同じ名前(銅とか長石とか)で沸くようです。だれかが1回採取しおわると暫くターゲットできなくなります。でも、採取ポイントは複数が寄り集まってることも多いので、一歩横に動けば掘る場所がのこってたりします。
採取1回(初期道具で20秒1セット)ごとに行動力を1消費します。3分に1点自動回復します。採取ポイントのリスポンはけっこう長いです。初期キャラは行動力の最大値がとても少ないので、採取のやりかたというか、受ける印象がだいぶ異なります。初期キャラは、近くの敵を倒したりして時間をつぶすのですが──

クエストで増える貢献度で民家を借りて、クエストでもらえるベッドを設置して寝ると、行動力の回復が2点になります。高級なベッドならもっと増えるそうです。寝てる間はベッドの耐久度が減るっぽいです。家に帰って寝て一気に回復して、また採取に行くとよさそうですね。
でも、ぶっちゃけると適当なクエ1つクリアすると行動力3点くらい報酬についてくるので、クエストで行動力を貯めて、採取で吐き出すってパターンの人が多いようです。
行動力も貢献度もカバンの枠さえも、この世界はクエスト報酬のつみかさねがすべてみたいな感じで、ちょっと世界観を損なってるなと思いました。いやそういう世界なのか。


銅鉱石は目立つ色なのでよく見かけます。鉄は目立たないので探すのが大変です。石炭とか錫は目立つけどあまり見ません。その他レアっぽい鉱石もときどき見かけますが、ほとんどは長石とか、花崗岩とか、なんとか岩ってオブジェクトです。
なんとか石のオブジェクトからは、鉄とか銅とか粗石とか、あるていど決まったパターンで出るようです。宝石や高級貿易アイテムも出ます(あまり辺鄙なところで採取すると、貿易ルートが繋げられず捨て値になるけど)。粗石はゴミっぽいですが、貴重なので捨ててはいけません。雑草も。
色のついていない鉱石は、あまり目立たず風景に埋没しているので、ターゲットマーカーが出ないときは見落としやすいです。なんかゲーム途中から、採取オブジェクトがハイライトするようになったのですが、スキル値のせいかアップデートのせいかバグのせいか分かりません。

へんな石があったけど、とうとう1度も採取ポイント出なかった。スキルか道具が足りないのか。


NPC店で売ってる70シルバーのツルハシは10回で壊れます。自分の行動力+αぶん持っていくといいです。
高級な採取道具は耐久値が高いほかに、採取スピードが速くなるものもあるらしく、採取が早くなる薬を飲みながらやると20秒が5秒まで減るそうです。なんというか、みもふたもない札束ビンタのようにも感じますが、だんだんそれがスタンダードになっていくんでしょうね。

きこりも結構いいかんじでした。↑はNPCきこり。樹皮とか枝の茂り方とかで、モミの木だとかシラカバだとか、遠くからでもそれなりに見分けがつくのがいいです。
採取スキルという同じカテゴリなので、石掘っても、きこっても、草刈りしても、肉をさばいても、皮をはいでも、おなじスキル扱いです。でも倉庫の空きがすくなすぎるので、いろいろ手を出したら倉庫が爆発します。
チュートリアル村の倉庫に木材系、港町に自宅を構えて倉庫に鉱石、ハイデルの倉庫に皮を置いたりしてました。クエでもらえるロバのカバンにも、アイテムを詰めて預けられます。料理のランダム副産物の納品先(とかいう誰得要素)が3番目の町ハイデルのことが多いので、自宅はハイデルのほうがいいみたいです。木材系の納入先もハイデルが多いけど。(デイリーNPC納品みたいのはあまり目立たないほうがいいと思うんですが)


草刈りだけは素手でも鎌でもできて、素手の場合は雑草が多めです。アイテム種類が多すぎて、もぅまぢむりぃだったのでスルーしました。
料理と錬金関係でつかいそうです。

魚釣りだけは武器スロットに道具を装備します。戦闘と両立しにくいです。釣竿もってると変な慣性がついて走れないし、ちょっと特殊。
いや、むしろ採取系はぜんぶこの装備形態でよかった気もするんですが。レンジャーのキック系スキルのように、鉱夫キックとかきこりパンチとかあればだけど。
アイテム欄が瞬殺されますが、貿易NPCにどんどん売っていけばいいのである意味楽です。あとからクエ納品要求されて、なかなか釣れなくて詰んだりしますが。なんかMMOでよくある魚釣りより、後腐れなくてめんどうじゃない気がします。なぜでしょう?
MMORPG「黒い砂漠」公式ティザーサイト
[ http://www.blackdesertonline.jp/ ]

タグ:黒い砂漠 BlackDesert
2015年04月07日
黒い砂漠: プレオープン

キャラ作ってみました。初日は蔵が起動しなくて2日目からやってます。けっこう難しいです。
目、鼻、口、耳の配置をうごかすのがもうちょっと簡単だといいのですが。

これは調整中のレベル1キャラです。まだ髪の色がいまいち決まりません。キャラクリ外見データは1個だけ保存できるので、微調整して消してしばらくつくりなおしてます。
あごもまだ変か。口の調整がよくわかりません。首のサイズもよくわかんなくて、チョーカーが首にめり込んでます(´・ω・`)
なんかスタートダッシュキャンペーンみたいのをやってて、最初につくった不本意なキャラで延々プレイせざるを得ないのがちょっとつらい。

レベル1のチュートリアル。
MMORPG「黒い砂漠」公式ティザーサイト
[ http://www.blackdesertonline.jp/ ]

タグ:黒い砂漠 BlackDesert