2013年05月18日

GW: ギルドウォーズ1は終わらず、慣性航行に入るようです

http://www.ncsoft.jp/guildwars/
http://www.ncsoft.jp/guildwars/news/notice/view?bbsNo=201&articleNo=1198

ギルドウォーズの今後の運営方法について
2013.5.17. 14:26

こんにちは、ギルド ウォーズサービスチームです。
平素はギルドウォーズをご愛顧頂き、誠にありがとうございます。

開発元である、アリーナネットよりギルドウォーズの今後の運営方法についてお知らせがございましたのでご紹介致します。

--------------------------------
【ギルド ウォーズの発展および自動化について】
皆さま方のご愛顧により、ギルド ウォーズがサービス開始9年目に入りました。2005年4月のサービス開始以来、様々なことがありました。2つのキャンペーン、拡張版、2つの大きなストーリー アーク、新しいイベント、コンテンツ、数えきれないほどの機能追加、そして様々な改良を加えてきました。これらの追加、変更は時を経る中で自然に起きていったもので、サービス開始時のゲームと今のゲームを見比べると、その違いは驚くほど大きなものになりました。

これまで、私たちはギルド ウォーズのメンテナンスとしてアップデートを行うだけでなく、自立的にゲームが維持していけることを目的にアップデートを行ってきました。9年目に入った今日、この機能が整い、私たちは自動化のサポート以外はコンテンツの追加を行わないことを決定しました。私たちの目標は、私たちのファンの皆さまのためにこのゲームが続いていくことです。私たちのギルド ウォーズに対する愛情は大きなものです。今日、私たちがあるのもこのゲームのおかげですから、この愛情をみなさんと分かち合いたいのです!

これらの変更や完全自動化の背景にある私たちの考えをみなさんにお伝えしたいと思います。先ほども申し上げたように、私たちはこのゲームを手間をかけなくても動いている状態にしたいのです。新しいコンテンツは追加いたしませんが、ライブ チームは今後も致命的な不具合や問題の修正を随時行っていきます。みなさんのご支援、ご協力がなければ、現在のようなすばらしいサービスを提供することはできなかったのですから、その恩返しをしたいと思っています。このような想いから人的な作業を極力自動化することで、これから先もギルド ウォーズが続いてくことを可能としたいのです。

【今後のアップデートについて】
第1の変更は自動トーナメント システムです。名前に反し、実はこのトーナメントは完全に自動化されていませんでした。「毎月やるぜ! チャンピオンシップ」で入賞したギルドは、ライブ チームのスタッフがゲーム内で一時的にそのギルドのメンバーになり、該当する色の縁取りをマントに割り当ててもらえるまで待つ必要がありました。同じ手順は月が変わって縁取りを解除する際にも行っていました。
先日、縁取りのルールを変更し、自動トーナメントで優勝したギルドは金の縁取りを永久につけていられるようにしました。その他の縁取りは新しい色も含め、トーナメントで勝利すると蓄えられるポイントで購入することができるようになりました。このように変更した理由は2つあります。1つ目の理由は、自動トーナメントを楽しむプレイヤーの数に対応して報酬の数を調整するためです。参加ギルドの数が少ないトーナメントで多くの縁取りを配布すると、縁取りの価値が大きく下がってしまいます。2つ目の理由は、システムを自動化することで優勝したギルドのマントにはすぐ自動的に縁取りが付与されるようになります。
自動トーナメントの改善に取り組むと同時に別の機能も追加しました。マップの自動変更です。マントの縁取りと同様に、月初めにマップ順の更新を待つ必要がなくなります。月が変わると、すぐに新しいマップ順ができるようになります。年間を通じ、マップの選択は今まで私たちが手動で行ってきたものと同じアルゴリズムで作成されます。そのマップ順は今後も繰返し使用されます。トーナメントの過程などは同じようなものなので、タイムリーなマップ順の提供が可能になること以外、みなさんから見ると特に変わりはないかもしれません。

次に、ウィークエンド イベントの変更を行います。具体的にいうと、ウィークエンド イベントは週末限定のイベントではなくなります。自動化されたスケジュールのもと、一週間を通して行われます。これは「記念碑の間」に展示する称号獲得のために奮闘している方には朗報です。週末だけでは時間が足りないという心配もなくなり、みなさんに5日間の猶予が与えられます。
定期イベントのコンテンツ自動化はお話したとおりですが、さらに、大きなイベントでは交換用アイテムを使用してスペシャル アイテムを手に入れることができるようになります。選べるのは1つのみですが、新しいプレイヤーにとっては古い手に入れられないはずのアイテムが手に入るチャンスですし、昔から楽しんでいるプレイヤーにとってもコレクションを完成させることができる絶好のチャンスです。これから残りのイベントについても変更を加え、その結果、1年を通して何かイベントが行われている状態になります。
また、バースデー プレゼントの配布についても変更しました。8歳以上になるキャラクターには、お誕生日に過去のバースデー プレゼント シリーズの中からいずれかと交換できるプレゼント引換券をお送りします。ミニチュアの配布間隔は今までと同様ですが、毎年1回、自分の好きな年令のプレゼントを選ぶことができるようになります。

これらの変更により、ギルド ウォーズは今まで以上に効率的で自立したゲームとなり、今後も楽しめるゲームとなるはずです。
--------------------------------


アリーナネットからのお知らせは以上となります。
今後は新規のコンテンツは追加されませんが、不具合の修正はもちろんのこと、サービスは継続して行わせていただきます。
今後ともギルド ウォーズをご愛顧のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。


ギルド ウォーズサービスチーム
posted by ワルキューレ at 16:43 | この記事のURL | Comment(0) | TrackBack(0) | 編集

2006年11月12日

GW: イロナ大陸(その2)

GW 倉庫の拡張 GW 倉庫の拡張

 こんなのできたんですねー。
 拡張すると、今までの倉庫とは別に、素材全種類を250個ずつストックできるようになります。
 できればコレクターアイテムの拡張倉庫もお願いしますふらふらかさばってかさばってもうチネってかんじ

 素材は、集めようと思わなければ貯まらないけど、鎧を作ろうとしたらけっこうかさばるんですよね。
 下級素材はこれでもスペース足りないですが、上級素材はいい感じに収納できました。
 ちょっとしか集まらないレア素材でも1マス占有するし。 



GW 闘技場

 C3で新キャラ作った人と一緒にクエストするために合流しました。
 でもC1の旧キャラで受けられるクエストはほとんどありませんでした。ぬるぽ。

GW ペットコマンド訓練

GW ペットコマンド訓練

 ヒーローをペットコマンドみたいな感じで動かすクエ。
 即終了。

GW 大聖堂

 とりあえず、新しい町に行くことにしました。
posted by ワルキューレ at 17:23 | この記事のURL | Comment(0) | TrackBack(0) | 編集

2006年11月11日

GW: イロナ大陸(その1)

GW サンスピア、クリタ訪問 GW サンスピア、クリタ訪問

 旧キャラで新大陸へ渡るには、ライオンアーチのクエスト「サンスピア、クリタ訪問」を受ける必要があります。


GW サンスピア、クリタ訪問

 なんか破壊すればいいらしいです。
 NPCの会話はほとんど読み飛ばしたので、ストーリーよくわかりません。


GW カオスリフト GW カオスリフト GW カオスリフト

 このもわもわがカオスリフト。
 真下に立てば壊せました。


GW インサニティ グラスプ

 28レベルの敵がいます。
 低レベルのキャラでは無理でしょうねこれ。
 せっかく外見の違うキャラが作れるのだから、C1やC2の初期キャラでC3を遊べてもいいのになと思うのですが。


GW イロナ観光案内ムービー

 クエが終わると新大陸の紹介ムービー。


GW サンスピア港

 港でクエストの報酬を受け取ります。


GW カマダーンの町

 最初の町、カマダーンに到着して終了。
posted by ワルキューレ at 14:51 | この記事のURL | Comment(2) | TrackBack(0) | 編集
タグ:GW

2006年11月07日

GW: オリアスげっとー

 公式HPしらべても旧キャラの新大陸への渡り方がどこにも見つかりません。
 ゲーム内を探し回るモチベーションないので、質問スレとか検索してたら、ライオンアーチの町へ行けばいいらしいことが判明。

GW ライオン警備兵フィーゴ

 海岸沿いを適当にぶらぶらしてたら、頭に「!」つけてるNPCを発見しました。

 ゲーム内をいろいろ探し回るモチベーションないので、

 警備兵フィーゴを検索したら、

 そのものずばりの記事にHit!


旧パッケージのヒーロー - だらだらGW生活
http://blackwind.exblog.jp/4837073/
旧パッケージのキャラ移動 - だらだらGW生活
http://blackwind.exblog.jp/4837112/


GW オリアス

 オリアスいました。

 最高レベルのキャラだし楽勝だろうと

 適当スキルのまま

 ↓


GW オリアスクエスト

 即死。

 最高レベルのインプの群れと似たような強さでした。

 何度かゾンビアタックしてみたけど、倒せる気配まったくないので一度町に戻り('A`)
 アイスソード取りの時どんなスキルだったかなーと思い出しながらスキルセット。


GW オリアスクエスト

 傭兵NPCはぜんぜん役に立ってないけど、なんとか倒せました。

 ↓その後いろいろあってオリアスゲット。

GW オリアスクエスト GW オリアスクエスト GW オリアスクエスト

GW オリアスクエスト GW ヒーローget

GW ヒーローウィンドウ
posted by ワルキューレ at 23:52 | この記事のURL | Comment(0) | TrackBack(0) | 編集

GW: なんかきたー

GW エラー報告

GW エラー報告

 こんなウィンドウ出すようになったんですね。
posted by ワルキューレ at 18:09 | この記事のURL | Comment(0) | TrackBack(0) | 編集

2006年11月06日

GW: ヒーロー一覧

GuildWars JuegaEnRed.Comより転載

http://gw.gamewikis.org/wiki/Hero

ヒーローの特徴
・いわゆるポケモン
・3人までゲット可能
・プレイヤー2人で8人パーティとかできる
・プレイヤーキャラとほぼ同じルールでレベルアップしていく
・覚えたスキルから自由にデッキを組める
・コマンドで命令できる
・装備を着せ替えできる
・顔が濃い


続きを読む
posted by ワルキューレ at 22:08 | この記事のURL | Comment(2) | TrackBack(0) | 編集

GW: 移動詠唱バグ確認

GW ショックは接触した敵を転倒させダメージを与える魔法です GW ファイナルスラストは近接攻撃スキルです

なおってな〜い/(^o^)\


GW 移動詠唱 GW 移動詠唱 GW ヒーリングタッチの時だけ瞬間移動してまたもとの位置に戻る

 ↑当時の画像。このときよりはマシかも。

 ゴムひもバグは直ってるみたいですね。1度は間合いの中に入らないとスキルが発動しなくなってます。


Subject: [4894-2]Re:[ご意見] バグレポート (4684)
Date: 19 Apr 2006 12:35:02 +0900

こんにちは、ギルド ウォーズ サポートチームです。

ご報告頂き、誠にありがとうございます。

ご報告頂いた内容を今後の開発参考にさせて頂きます。

ギルド ウォーズに関しまして、ご不明な点がございましたら、
お気軽にご連絡をお願いいたします。
posted by ワルキューレ at 18:29 | この記事のURL | Comment(0) | TrackBack(0) | 編集

GW: _| ̄|(、ン、)

 GW買って3日目。あまり手をつけてません。
 ログインしてもスキル表とにらめっこ。
 覚えなきゃいけないことが多すぎて溺れそうです。

 そもそも、キャンペーン3のRPGモードをやるためにパッケージ買ったんです。
 でも、既存キャラを新大陸に旅立たせるためには何かクエストが必要らしいです。
 新キャラ作ってやる分には簡単だけど、20レベルキャラを持っていってもクエスト受けられなかったり色々面倒だとかなんとか。

 c3の新キャラ、顔も髪型も微妙だから作成意欲わかないんですよね〜。
 全キャンペーン全ジョブ全パターンのキャラ作ってみて、気に入った職業をやるべきなのかなぁ。
 名前資源埋まってるからそもそもまともな名前とれないかもしれないけれど。

 とりあえずメインキャラで新大陸のクエストをやる方法を調べて、すべてのスキルを習得するのを目標にしようと思います。

               いい気分(温泉)いい気分(温泉)いい気分(温泉)いい気分(温泉)いい気分(温泉)

 それから、思うんですけどね。スキル多すぎて訳分かんないですね。
 GvGのリプレイを見ても何やってるのかわかんないです。スキル説明すぐ消えちゃうし。
 せめてGvGのリプレイ眺めて楽しめるくらいはスキルを覚えときたい。

 スキル記憶のために何時間か費やしたけど、日本語のWikiはどれも死んでるっぽくて見えないし、英語の本家Wikiは表示が重すぎ。もうむりっ。
 唯一まともに見ることのできたMMO Station [ギルドウォーズ攻略]は、c3の新スキルがまだ更新中みたいで詳細データ抜き。
 GW Freaksがいちばん見やすいけど、c3の新スキルにはまだ未対応でした。

GW オールアローン! GW オールアローン!

 ゲーム内ではもちろん見られるけれど、なんか日本語訳が微妙です。

ターゲットした敵が味方に隣接していない場合、
その敵は10秒間「出血」および「衰弱」状態になります。
If target foe isn't near an ally,
than foe suffers from Cripple and Weakness for 10 seconds.

 Crippleは出血じゃなくて不自由。
 「敵が味方に隣接していない場合」の「味方」ってこっちからみて敵なのか味方なのかよくわかりません。

 これが、MMO Stationの説明文だったら判断できるんですけどね。
エリア内にいる敵の中で、味方に隣接していない敵は、10秒間「出血」および「衰弱」状態になります。

 MMO Stationの仕組みいまいち分かんないけど、ユーザーの誰かが苦労して入力したんですかね?
posted by ワルキューレ at 16:57 | この記事のURL | Comment(0) | TrackBack(0) | 編集

2006年11月04日

GW: キー設定

 なんか増えてる。キー配置考え直さないと('A`)

操作オプション

ウィンドウ:PvP装備                     J
ウィンドウ:すべてのバッグ                F9
ウィンドウ:すべて閉じる                  
ウィンドウ:インベントリ                   F8
ウィンドウ:エリアマップ                  F11
ウィンドウ:オプション                    
ウィンドウ:キャラクター                  F5
ウィンドウ:ギルド                      F10
ウィンドウ:クエスト                     ;
ウィンドウ:スキルテンプレート              
ウィンドウ:スキルテンプレートとして保存       
ウィンドウ:スキルおよび特性              F6
ウィンドウ:スコアチャート                 F7
ウィンドウ:チャット                     Enter Enter(テンキー)
ウィンドウ:チャット                     `(半角/全角)
ウィンドウ:テンプレート管理               
ウィンドウ:バックパック                  
ウィンドウ:バッグ1                     
ウィンドウ:バッグ2                      
ウィンドウ:パーティ                     P
ウィンドウ:フレンド                      .
ウィンドウ:ベルトポーチ                   
ウィンドウ:リプレイ                      ,
ウィンドウ:レイアウトのカスタマイズ           
ウィンドウ:ログアウト                    
ウィンドウ:ワールドマップ                 F12
ウィンドウ:装備テンプレート                
ウィンドウ:装備テンプレートとして保存         
カメラ:ズームアウト                     
カメラ:ズームイン                      
ターゲット:アシスト                     T End
ターゲット:パーティメンバー1               1
ターゲット:パーティメンバー2               2
ターゲット:パーティメンバー3               3
ターゲット:パーティメンバー4               4
ターゲット:パーティメンバー5               5
ターゲット:パーティメンバー6               6
ターゲット:パーティメンバー7               7
ターゲット:パーティメンバー8               8
ターゲット:パーティメンバー9               9
ターゲット:パーティメンバー10              0
ターゲット:パーティメンバー11              -
ターゲット:パーティメンバー12              ^
ターゲット:前のアイテム                  Delete
ターゲット:前のターゲット                 -
ターゲット:前のパーティメンバー            Home
ターゲット:最寄のアイテム                
ターゲット:最寄のターゲット               *
ターゲット:最寄の味方                  C
ターゲット:次のアイテム                 Insert
ターゲット:次のターゲット                Tab +
ターゲット:次のパーティメンバー            PageUp
ターゲット:自分自身                    F
操作:アイテムを置く                    
操作:アクション中断                    Shift
操作:カメラの切り替え                   Z
操作:キャンセル                      Esc B V
操作:スキル1                        1(テンキー)
操作:スキル2                        2(テンキー)
操作:スキル3                        3(テンキー)
操作:スキル4                        4(テンキー)
操作:スキル5                        5(テンキー)
操作:スキル6                        6(テンキー)
操作:スキル7                        7(テンキー)
操作:スキル8                        8(テンキー)
操作:スクリーンショット                  PrintScreen
操作:チャットコマンド                   /
操作:パーティに指示                   
操作:ヒーロー1に指示                  
操作:ヒーロー2に指示                  
操作:ヒーロー3に指示                  
操作:フリーカメラ                     
操作:実行/攻撃                      Space
操作:武器セット1                      F1
操作:武器セット2                      F2
操作:武器セット3                      F3
操作:武器セット4                      F4
操作:武器セットの切り替え                
操作:返信                          Backspace
操作:追跡                          
移動:オートラン                       上矢印
移動:前に移動                       W
移動:右に移動                       D
移動:右を向く                        右矢印
移動:左に移動                       A
移動:左を向く                        左矢印
移動:後ろに移動                      S
移動:振り向く                        PageDown 下矢印 X
表示:ターゲットの名前                  左Ctrl
表示:名前                          左Alt
表示:言語の切り替え                   漢字 右Ctrl
ウィンドウ:ヒーロー1                    
ウィンドウ:ヒーロー2                    
ウィンドウ:ヒーロー3                    
操作:パーティコマンドの取消              


 鎧とNPCとPvPキャラが仕様変更されてる模様。

 あれ、漢字ってどうやって押すんだろ('A`)
posted by ワルキューレ at 23:12 | この記事のURL | Comment(0) | TrackBack(0) | 編集

GW: 久しぶりにGW

GW キャンペーン選択画面

 あまりにも暇だったので、キャンペーン3買ってきちゃいました。この衝動買いは想定外。


GW c3のウォリアー GW c3のウォリアー

 c3のキャラ作成画面。
 インターフェースは同じだけど、選べる顔や髪型がc1ともc2とも違います。

 けど、ちょっと選ぶにはきつい感じですね・・・(;^ω^)


GW c1ウォリアー

 c1で最初に作ったウォリアー。
 造形が顔幅いっぱいナマズ顔で後悔してたこのキャラが、かわいく見えてきた。そうでもないか・・・。


GW プログラムフォルダー

 クライアントのつくりは相変わらずシンプルでした。
 これパッケージ3つ分ですよ。
 絵のわりに軽いし、パッチ方法もスマートだし。
 どうして日本にはブリザード級やアリーナ級のクライアントアプリを作れるひとがいないんでしょうね。お金稼ぎに直結しないとはいえあまりに情けないプログラムばかり目にする気がします。


GW スクリーンショットフォルダー

 でもスクリーンショットは、ファイル連番1000枚打ち止め仕様のままでした。damn it!

 ファイル名が連番固定だとネットに上げるとき名前重複するし、いつのSSか分かりにくいし困るんですよねぇ。
 連番が歯抜けでも若いほうから埋めないからまだマシだけど。
 frapsかなにかで凌ぐしかないかな。
posted by ワルキューレ at 21:26 | この記事のURL | Comment(4) | TrackBack(0) | 編集

2006年10月10日

2006年05月07日

GW: 久しぶりにGvG

GW GvG

 いまいち面白い絵が撮れないのが悩み。

 昨日の夜、久しぶりにギルドウォーズをやりました。同じギルドのひとに誘われてGvGです。
 クリックカチカチ脳内麻薬で単細胞生物のよーな思考になっている私に別のゲームをやるゆとりがあるはずもなく最初は気が進みませんでしたが、やってみると面白いですねギルドウォーズ。全てはギルドメンバーとゲストに来てくれたひとのおかげですけど。

 最初はウォリアー。次に何回かモンク。その後ウォリアーをやりました。1週間GWやってない人間にMoは任せられないと、Wをやってみたわけですが、Wも1ヶ月くらいGvGでやってなかったので酷いものでした。他のジョブもできるようになっといた方がいいですね。

 最初の試合は高レートな日本のギルドと対戦。小細工が通用せず正面から戦って負け。わたしは画面情報が多すぎていきなりパニックでした。敵にプレッシャーを与えて好きなように攻撃させないというのがウォリアーの仕事だと思ってますが、敵が今何を狙ってるのか分からないと動きようがありません。実際私がやった事といえば、ただ金魚のフンみたいにくっついてまわって最後に殺されただけ。撤退補助でもすればまだマシだったかも。
 次の試合からはすこしだけマシになりました。情報ぜんぶ見るんじゃなくて適当にやればいいってことを思い出しました。HP減らしたネクロを小突いて敵Moのエネルギーロスを誘ったり、敵のフォーカス要員を監視して動き出したら転倒アドレナリンコンボ入れたり、なるべく大勢の敵に防御スキルを使わせたり。

 モンクのほうは自分ではいつもどおり動けてた感じがするけど分かってないだけかもしれません。新MAPで何度か迷子になったりしましたが・・・。ヘックスの少ないギルドとしか当たらなかったので新スキルとかはまだ未経験です。

 関係ないけど、サーバ不調でギルドチャットがしばらく使えませんでした。最近調子悪いのでしょうか。
posted by ワルキューレ at 13:42 | この記事のURL | Comment(0) | TrackBack(0) | 編集

2006年05月02日

GW: ツンデレウォーズ

GW Girl Wars

 萌えとかツンデレとかよく分かんないんですけど。無理やりギルドウォーズでそっち系やってるところが面白い気もします。「ArenaNet:べ、べつにギャルゲーなんかに興味ないんだから!」みたいな。
posted by ワルキューレ at 06:33 | この記事のURL | Comment(3) | TrackBack(0) | 編集

2006年04月27日

2006年04月26日

GW: 操作設定が12人パーティに対応

GW 操作設定

 私は今までキーボードの1〜8にターゲット:パーティメンバーを入れてました。9〜12が増えたので、キーボードの9, 0, -, ^ にも割り振りました。でも手を移動させる距離が長くなってきて問題ありそうです。いっそファンクションキー全部空けてそれに割り振るべきなんでしょうかね。
posted by ワルキューレ at 12:07 | この記事のURL | Comment(0) | TrackBack(0) | 編集

GW: グウェン通信

http://blog.plaync.jp/gwgm/5715

 最近面白くなってきたグウェン通信。今回は開発者インタビューが載ってます。GMブログ頑張ってますね。ちょっと給料以上に頑張りすぎな気もするけど、楽しんで仕事してるってことですかね。見てるこっちも楽しいからいいけど。
posted by ワルキューレ at 11:37 | この記事のURL | Comment(0) | TrackBack(0) | 編集

2006年04月25日

GW: GvG

GW GvG

 ランダムアリーナでゲスト募集してGvG。ジョブ指定なしで募集したらウィスパーが一気にきて焦りました。戦いに飢えてる人けっこういるのですね。
 そしてなぜかレンジャーがいっぱい集まってしまいました。募集条件なにかつけるべきだったのかも(:D)| ̄|_
 ギルドメンバーのレンジャーのひとが別のジョブにかわりました。敵のウォリアー対策はエレメンタリストの水魔法。キャスター対策はメスマー枯渇とレンジャー中断。

 ・・・いろいろ話し合ってスタートしたけど、戦った時間のほうが短いくらいあっというまに負けました(;´д`)
 前衛と後衛の連携がうまくいかず戦線が伸びすぎてたみたいです。あとスキルの組み合わせがかみ合ってなくて火力が出せず、敵のエネルギー余裕ぽかった感じ。こっちは敵のメスマーに好きなように暴れられて、エネ枯渇&大仏消され&ハンマーコンボでこれでもかと瞬殺されました。

 いちばんやばかったのは、うちの要のNPC暗殺要員がいなかったことです。正面から戦っても押しまけることが多くて、いつも裏からのプレッシャーに頼りがち。というか最近それでしか勝ってないような気が。
 旗の前で消耗戦するより、NPC削って王手をかけるほうが個人的に楽しいです。打たれ弱い本隊(おいしいえさ)に夢中になっててロード暗殺されて絶句する瞬間がちょっと楽し・・・ゴホゴホ。でもそれでしか勝てないというのも手札が減って問題ありそう。「旗運び1人とNPC殺し1人の抜けた6人でフラグタワー維持するの無理でしょう」って話もありますし。7人でも勝てない故の6人なんですけどね・・。困りましたね。いっそ全員で旗取りにもどるべきか・・・そしたら分隊が孤立してやばいか・・・。

GW GvG

 チームの構成見直し。敵のW対策はレンジャーのトラップ。W2人は敵後衛を押しやるようにして戦線維持。Meは妨害系。旗運び1人。NPC暗殺を1人。
 脳筋軍団が相手だったら詰みそうで怖かったですが、バランスっぽいチームとばかり当たっていい勝負できました。というか裏から攻めてる1人がかなり暴れてた模様。何度か戻られて見殺しにしちゃったけど、そのへんの連携がうちのギルドの課題かもしれません。

GW GvG

 ウォリアー対策をネクロマンサーのカースにしたら大安定しました。敵のヘックス消しが足りてなかったのかも。
 正面から押し勝って敵ギルドホール付近の坂道まで追撃。NPC殺しが十分ではなかったのでフラグタワーまで戻そうとしたら、撤退が手間取って各個撃破されかけました。さらに分隊されたので、その対応のためにMo1人ギルドホールまで撤退。あとの全員は敵ギルドホールを攻撃。
 自陣に敵影がなかったので裏道経由で敵陣に向かってたら、敵W2人とMo1人が走ってきました。対応ミスったら負けそうですがく〜(落胆した顔) わたしはホールに逃げ込んでひたすらNPCを守りました。NPCアーチャーを殺されそうになったらヒール。すごい勢いで追っかけてくるので即逃げ。これはいいウザキャラですね。
 何分か粘ったけどNPC殺されました。奥に引っ込んで同じことしたけど、エネルギー管理ミスって干からびて殴り殺されました。でも敵の戦士のHPの減りもすごいことになってて、そのままNPCボディーガード殺そうとして1人死んでました。W1人とMo1人でロードを殺しに掛かったものの、火力が足りずにこっちの削り勝ち。あっちも切迫した状況だったみたいです。
posted by ワルキューレ at 11:59 | この記事のURL | Comment(2) | TrackBack(0) | 編集

GW: RPGひさしぶりに

GW ワートホッグ

 イノシシを育てる。30分?くらいでLv8→Lv11

GW キングスウォッチ

 ついでにENEマイナスの左手装備と55Monk装備をくれるクエストをする。
 アイテムすぐいっぱいになって溢れるので分解しまくり。PSOみたいにちょくちょく街に補給に戻れたら全部売り払ってウマーなのに。細かいアイテムをぜんぶもってかえって売るとしあわせをかんじます。

GW 55モンク装備 GW ハズレアイテム

 GW 55モンク装備

 報酬は片方ハズレでした。ENEマイナス装備のほうが欲しかったのにがっくり。
posted by ワルキューレ at 10:32 | この記事のURL | Comment(0) | TrackBack(0) | 編集

2006年04月24日

GW: ビルド妄想2

GW コミューンRt

 早足、蘇生精霊、ソウルツイスト、シェルター、クリエイションブーン、回避精霊、ダルウェポン、バインドチェイン。
 GvGの旗兼アンチスパイク。バインドチェインは敵が1人のときの引き離し用。ダルウェポンは蓋。鬼門はMeあたり?
 ソロ用スキル削って本隊戦で勝ってる時用のレンジャー精霊いれたらおもしろいかも。

GW ミニオンマスターRt

 ボーンフィーンド、蘇生、サーンカイアチューン、ウォードウェポン、マスターブラッド、スピリットライト、メンドボディアンドソウル、リキューパレーション。
 RPGモード用ミニオンマスター。
posted by ワルキューレ at 19:22 | この記事のURL | Comment(4) | TrackBack(0) | 編集
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。