
#masterofepic のタイムラインを見たら、ゆるそうなツアーを見つけたので参加してみました。
今更ですが最近はTwitterの見方も分かってきました(・ω・)v
過疎のせいか時代の流れか、ゲームの最新情報はスレにはあまり出ません。SNSでやり取りされているようです。

Twitterやってないのに参加していいのか内心ビクビクでしたが怒られませんでした。
俗にいう潜入成功ってやつですね。 「はーい、2グループに分かれてくださいねー」
「
(・・・え? ついったーの暗号かな? とりあえず従っておこう・・・)」
焦りました。
・・・ここ何処?
釣りスキル上げで割とお世話になるエイの釣り場。
観光案内みたいな感じのツアーです。大勢で(9人だけど)わらわら移動するとなんか楽しげでいいですね。

エイ釣り場の向かいのゴーレム部屋です。
しばらくおしゃべり。

そしてわらわら移動。
おー。
デビルプラント先生だ。久しぶりに見たけどすっごく凶悪そうです。
投げシップクエの部屋です。
このクエ、実に13年前の実装なんですねー。
地下水路の本当の水路化もそのあたりでしたっけ。

投げシップクエの部屋の外です。
なんかワープ装置で飛んだら、
バーチャルステージも飛んできた(´・ω・`)

ここからはハードな地下水路。魔法詠唱したら物陰からダメネズミがやってくる魔法使い殺しの地形です。
(ここのダメネズミは地上墓地の友好とは関係ないので気軽にぶっ殺せますが) 水路の見える大広間(ウィンド部屋)に出てすぐ左折して、突き当たりにある目立たない水路を下ります。
花びら採取地へ向かうようです。

このゴチャゴチャした狭苦しいダンジョン感はたまりませんね。

花びら採取の部屋です。
収穫キャラ1人で来るのはわりとハードル高いので、昔はよくツアーが組まれたりしていました。
しかし染色関係のシステムは、こなれていないというか何というか、ごく一部の人しか利用しなくなっている気がします。服を染めようと思っても意外とハードル高いですしね。関連アイテム多すぎてアイテム欄が滅茶苦茶になるし。白く染めようとしたら結局課金染料使うし。白く染めても灰色になるシステム制限あるし。
ツアーの締めは、貯水池です。サメとグリードルの釣り部屋です。
途中モヤシ部屋とか盗みギルドとかダメネズミの巣(ネズミーランド)にも寄ったのですが、SS撮り忘れていました。
ここは初めて来た気がする。
(いやガイアで通った?分からない・・・)

釣りスキル持ちの人が釣りを始めました。楽しげでいい感じです。ツアー主の人がひたすらグリードルを釣っています。サメは釣らないのかな?
とりあえず
ボリテイションで遊覧飛行してみました。
15秒で落ちるぅぅぅぅ(´・ω・`)
水中に見える壁の裂け目。なんでも、ここからダンジョンの外に出られるらしいです。
遊んでいるのかと思ったら、釣りで凶暴なグリードルを間引いていたみたいです。


おお。エイシスだ。本当に外だ。
下水をそのまま流しているとは( ゚д゚)
夜の12時を過ぎているということで、神秘魔法持ちの人が帰りのアルターを出してくれました。

ビスク中央でありがとう合戦をして解散。面白かったです。
posted by ワルキューレ at 08:37
|
この記事のURL
|
Comment(0)
|
編集